SSブログ
✜我が家とインテリア ブログトップ

きれいなアイロン台で楽しくアイロン掛けを [✜我が家とインテリア]

先日、アイロンを掛けていて気がついた。

あれアイロン台、なんか薄くなってない??(・・?

ピロンと上をつまんでみると、「やっぱり!」

長年使っている間に 上の布の真ん中あたりが透けるほど薄くなってましたわ^^;

 DSC_0043.jpg

昔々その昔(笑)、アイロン掛けをお座りしてするのが、どうしてもイヤで(腰痛いし)

SONY PLAZAのバーゲンで立って掛けられるアイロン台をゲットしたのです。

家事というよりハウスキーピングみたいな、なんかかっこいーみたいな (^_^;)

「これで、苦手なアイロン掛けも、見た目ちょっとは優雅だわ」とご満悦な私でした。 

アメリカ製だけど、高さも調節できるので、小柄な私にもバッチグーです。 

 

さて、どうしたものか? 

カバーだけお取り寄せ?んなたいそうなこと・・・高そ-だし。

という訳で、作るしかないです。

大塚屋(江坂にある大きな服地・布のお店です)さんで材料を購入

シーチング・防炎のキルティング用の芯地・スピンドル・バイアステープ 

DSC_0038.jpg

アイロン台より大きめに切ったシーチングにバイアステープをぐるりと縫いつけていきます。

DSC_0052.jpg

 

スピンドルを通して、アイロン台にかぶせて、裏側でギューーーっと縛って、はい出来上がりました。 

DSC_0056.jpg 

なかなか、快適な使い心地です。 

 

皆さんにも、お勧めします。

アイロンの替えカバー・・・結構お高いですよね。

普通の四角いアイロン台を使っている方は、もっと簡単です。

シーティングを裏側に縫い付けるだけというお手軽さ(ザックザクとしつけ糸で)

この方法は、服飾専門学校で習いました。 

シーティングは、1Mで300円ほどです。

皆さんも是非、きれいなアイロン台で、楽しくアイロン掛けを(^O^)/ 

 

皆様、本日もご訪問ありがとうございました(^^♪ 


メーターモジュールと既成品の棚 [✜我が家とインテリア]

インテリアコーディネーターだからといって、決して気合の入ったインテリアライフを送っているわけではありません(笑) ごく普通に衣食住を送っています。我が家ネタを暴露するのもちょっぴり恥ずかしくはありますが、「うちもそうなのよ」的なお話を出来ればと思いますので、よろしくお願いします。
  
はじめに、言っておきますが、我が家は「メーターモジュール」で建てました。
 
 
さて、我が家にある「読書コーナー」の横のこの出窓
 
「読書コーナー」いうとかっこいーのですが、油断するとソファーの上は「いろんなものの仮置き場」 になってしまいます。これは、どちらの家も同じではないでしょうか(笑) 油断大敵^^。
 
 
お気に入りのコーナーなのですが、古いトランクが、どうも中途半端で、以前から何とかしたい。
 
 
1.jpg
 
 
この、古いトランクは、ここに置こうと特に決めたものではなく、
 
なんとなく、ここに居座ってしまったという感じで、どうもしっくりこない。
 
 
ずっと、悩ましかったのですが
 
そうだ、ここに飾り棚をつけたらどうだろう![ひらめき]と思ったわけです。
 
「めっちゃいい事思いついたわ!」と得意げにダーリンに相談したら、
 
「窓掃除のとき、棚があると、手が届きにくくて、磨きにくいでー」
 
ですよね、確かにおっしゃるとおり。そんなことも考えておかなくてはいけませんね。
 
では、「取り外し可」 という事で
 
 
「よし、棚を買いに行くぞ!」  サイズは、長さ1910㎜、両脇にはステンレスの薄い棚柱を仕込んで外せるように・・っと
 
しかし・・・ホームセンターに勇んで行ったのはいいのですが
 
「ない!ない!1910㎜の幅の棚がない!」 
 
どうやら、ホームセンターでは1800mmが最大の長さのようです。
 
こんなトコロで「メーターモジュール」の弊害が出るとは思いもよりませんでした。 
 
かといって、カウンター1枚をオーダーするのも、たいそうで面倒でややこしい 
 
1800㎜でも・・・ま、いっか^^;  棚柱も両脇から奥付けに変更(えつ?この棚柱なんか分厚いな??)
 
ま、いっか 
 
 
で、出来上がりました。 
 
 
 
 
DSC_2416.jpg 
 
棚柱・・・目立つかしらん^^;? 思っていたイメージより 多少いかつくなってしまいましたが
  
これで、置きたかったお気に入りの小物も置けるようになりました。 
 
 
日本の家は、基本的に「尺モジュール」で家を建てます。
「尺モジュール」とは、910mmを基準にした、日本家屋のポピュラーな基準寸法です。
 
最近は、もう一つ、これより90mm大きい1000ミリを基本にした「メーターモジュール」があります。 
 
我が家は、この「メーターモジュール」を基準にしています。
 
メーターモジュールは、 廊下や階段、トイレなどの幅が自動的に1mになるので
 
尺モジュールより、トイレなどが少しゆったりとした空間になります。
 
家を建てるとき、敷地に余裕があればこの「メーターモジュール」をご提案しています。
 
しかし、同じ建坪で考えるなら、その分部屋が狭くなるので、敷地に余裕が無い場合はおすすめしません。
 
メーターモジュールは、最近ハウスメーカーでも基準になりつつあるようで
メーターモジュールの良さを前面に打ち出しているところもあるようです。 
 
確かに良い面もありますが、不都合なこともあります。
建具の幅や、窓の大きさも合わせて大きくなり、実はコスト高になる(大きくて気持ちはいいです)・・・とか
押入の奥行きが大きすぎて、なんだかもったいない・・・とか
 
メーターモジュールで建てられる時は、そのあたりを、上手にクリアしてもらって下さい 
  
我が家も、まさか棚一枚を付けたかっただけなのに
こんなトコロで、苦労するとは(笑)
 
 
皆様、本日もご訪問ありがとうございました
良い、一日を (^^)/
 

ミシンを新調しました。 [✜我が家とインテリア]

インテリアコーディネーターだからといって、決して気合の入ったインテリアライフを送っているわけではありません(笑) ごく普通に衣食住を送っています。我が家ネタを暴露するのもちょっぴり恥ずかしくはありますが、「うちもそうなのよ」的なお話を出来ればと思っています。

 

小派手な、パッチンポーチ完成! 

DSC_0122.jpg  

なぜに、これを作ったのか? は、これから、お話します。

実は、長年使っていたミシンが壊れてしまいました。

修理に来てもらったけど、古すぎて修理不可能(T_T)

ところで、ミシンって最近いくらぐらいするのでしょう? 

ネットでミシンを探したら、腰抜けそうなほど安い!16,800円って、嘘でしょ!

しかし、ミシンは壊れたりすると面倒なので、ネットではなく

やはり、近所のミシンショップで購入することに決定!

ミシンショップのおかみさんに相談したら、お安いのはやっぱりだめらしい。

お店の床には、10台ぐらい安ーいミシンが転がっていました。

「皆さん、買い替えに来られるんですよ。ほとんど新品でしょ。」

ほんとだ、みんなピカピカです。 

そっか、ではやはり、もう少し、しっかりしたミシンを買いましょう。

おかみさんと、よく縫うものや、どの位の頻度で使うかなど、じっくり相談。

ミシンも、コンサルティングセールスですね。 

服のお直しをする。カーテンなど大物を縫う。刺繍などはしない。

というわけで、「直線縫いがしっかり安定していて、コンピュータ搭載は不要」に決定です。

DSC_0050.jpg

蛇の目ミシンは、初めて使いますが、快適な使い心地の電子ミシンです。

納品に来てもらって、使い方の説明をしてくださったのですが

使い方を忘れないうちに、何かを縫わなくちゃ・・・というわけで

ちょっと小派手な、パッチンポーチを作ってみました。 

これで、使い方もばっちりマスターです(^・^)

 

皆さま、本日もご訪問ありがとうございました。

すてきな、インテリアライフを(^_^)/~


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

実家の古い小箪笥、洗ってみました! [✜我が家とインテリア]

ダーリンの実家からもらってきた小さい桐箪笥。

というより、あわや、捨てられるところだったのを救助したという感じです^^; 

「なんで、こんなもん欲しいの???」 ・・・と言われましたが、気にしない、気にしない(笑)

 

さて、洗いに出すほどのものでもないし・・・

ということで、自分で洗浄してみることにしました。

しかし、なかなかの真っ黒ぶりです。 これは手ごわそう。

IMG_20130505_124955.jpg 

使用するのは「リンレイ白木洗剤」 

白木の洗浄は、初めてです。うまく出来るかな? 

・・・手ごわいけど、思ったよりはきれいになっていきます。

ダーリンも出動して、2人がかり

「お母さん、なにを入れてはったんかな?」

「・・・わからへん・・・」  「ですよね^^;」

てな、たわいない会話をしながら、もくもくと洗い作業。

 

洗い上がってみると、ちょっと、かさかさな感じ。

でも、とのこをかけたり、ぬか袋で磨くのもなんだか面倒です。

そこで、サンドペーパーでささっとなでて、蜜蝋ワックスを薄く伸ばします。

せっかくの白木ですが、ここは実用性を優先。

今後、何回か蜜蝋ワックスをかけていけばいい色になるはず。 

4時間後、やっと完成です!!! 

DSC_2431.jpg 

いかがでしょう、それなりにきれいになったでしょうか。

小箪笥の置き場所は、わたしのアトリエ。

アトリエといえばかっこいいけど、昔はここでお仕事をしていた名残です。

いまは、持ち帰った仕事もしますけど、

ミシンを踏んだり、アイロンを掛けたり・・・パソコンを触ったり。

つまり「なんでも部屋」 

だから、いろいろな道具やモノがあふれています。 

それらの細かいものを、この小箪笥に収納して、

本日の作業終了です。 

古いものでも、使えるものは大事にしたいですね。 

 

皆様、本日もご訪問ありがとうございました。 


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ウォーターベッドのメンテナンスしました [✜我が家とインテリア]

今日、我が家のウォーターベッドのメンテナンスをしました。

インテリアコーディネーターのお仕事をしていると 

「ウォーターベッドってなーに?」と、皆さんに、時々ご質問をいただきます。 

なので、今日はウォーターベッドについて ちょっと書いてみます

ウオーターベッドは、イギリスの医師が考えたとか

「長期の入院患者の床ずれを何とかしたい」 と思っていたとき

砂漠に旅行中、皮製の水筒を並べてベッド代わりに寝たときに「これだ!」と考え付いたとのことです

 

「ウォーターベッドって冷たくないの?」  って、聞かれたことがあります。

すごくシンプルな質問ですが、私も昔、そう思ってました。

大丈夫です!ヒーターで適温に温めたお湯が入ってます。

しかし、コンセントが必要ですのでご注意を! 

我が家の場合は、冬場32度、夏場は28度くらいにします。

夏場、28度くらいにしておくと、ひんやり涼しくていい気持ちです。

 

「ウォーターベッドで寝るってどんな感じなの」

これも、よく聞かれます。 

スプリングベッドは、スプリングの「反発力」で身体を支えますが

ウォーターベッドは、水の「浮力」で身体を支えます。

これが好きな人もいますが、船酔いみたいになってだめ!という人もいます。

包み込まれる感じが、わたしは好きです^^。

といっても良く分からないので、買う前に、ショールームで体感してくださいね。

 

「ウオーターベッドって、重いでしょ?2階に置いても大丈夫?」

重いです、一度設置したらびくともしません。

移動する場合は、専門業者に水を抜いてもらって、移動して、また水を入れてもらいます。

また、2階に設置しても大丈夫です。

メーカーによると、木造の2階部分の和室に設置実績もあるようですが、

やはり、「設置のときは、設計者にご相談下さい」とのことです。 

我が家は、2階に置いていますが、根太をダブルにして補強しています。

 

使ってみて分かったのですが、ウオーターベッドにはメンテナンスが必要です。 

年に1度「防腐剤(柔軟剤入り)」を注入します。

水が腐らないように、またバッグ(プラスチック+アルミ)が硬くなって破れたりしないようにです。 

自分でも簡単にできますが、空気が入らないよう注意が必要です。1本2,000円です。

また、何年かに1度、水を足してもらったり、中に溜まった空気をぬいてもらいます。

バッグの水を年中温めていると、水が減ってくるし、空気も溜まります。 

これは、自分では無理ですのでメンテナンスに来てもらいます。

洗面所から、長ーいホースを使って水を足すのですが、結構たくさん減っていたようです。

空気抜きもしてもらって、防腐剤を注入して「完了!」

ちょっとチャポチャポ音がしていたのですが、それもなくなりました。

いっぱい空気が溜まっていたのですね^^;

ベッド2台、防腐剤2個、メンテナンス、出張費込みで9,000円+消費税。  

メンテナンスは、言わなくても年に1度防腐剤を届けてくれるし

ころあいを見て、メンテもしてくれますので、忘れても大丈夫です。

 

メンテしてもらったら、ベッドメーキングも楽しくできました。

今日は、快適に眠れそうです。 

IMG_20130407_1621333.jpg 

皆様、今日もご訪問ありがとうございました。 


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

我が家の中之島図書館?の棚卸 [✜我が家とインテリア]

わが家の2階のホールは、

家族用の本棚があり、

一緒にピアノや楽器もあるので

「フェスティバルホール兼中之島図書館」と呼んでまーす^^。

 

今日は、前から気になっていた本の整理をしまーす。

整理を始めると、、、買ったのにまだ読んでない本とか

読んだかどうか定かでない本とか

捨てるべきか、捨てざるべきか、悩ましい本とか・・・

でも、えいやっと思い切って順番に紙袋に投入 !

DSC_0155.jpg

終わってみれば、紙袋には処分すべき本がこんなに・・・(どこに入ってたんでしょう)

なんとか、片付けて、このとおり、  スッキリしました!

さて、今夜は読み忘れの本でも読みますか? 

 

今日もいい天気でしたね。

夕焼けが窓を赤く染めて、とても綺麗です。

明日も、いい一日でありますように。


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
✜我が家とインテリア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。